キャンプ記事

【SUP入門】初心者のためのSUPの始め方ガイド

SUP

夏の風が肌に心地よく感じる季節、海や湖辺で特に目立つのが、立ってパドルをこぐ人々の姿。
それが「SUP」、スタンドアップパドルボードというウォータースポーツの魅力の一端です。
ハワイのサーファーたちがトレーニングとして始めたこのアクティビティは、今や世界中で多くの人々に愛されています。
なぜこんなにもSUPが注目されるのか。
それは、誰もが手軽に始められ、体の中心をしっかり使いながらバランスを取ることで、全身運動としての効果が期待できるからです。
また、水上を滑る感覚は、都会の喧騒から一時的にでも離れ、心身ともにリフレッシュするのに最適。
初めての人でも安全に楽しめるよう、基本的なテクニックや道具の選び方、そして安全に楽しむためのポイントなど、この記事ではSUPの魅力を余すことなくご紹介します。
海や湖、川といったさまざまな場所で楽しめるSUP。
この夏、新しいアクティビティとしてSUPを始めてみませんか?

SUPとは?

SUP、これは「スタンドアップパドルボード」の略称で、最近日本でも急速にその名前を広めているウォータースポーツの一つです。
具体的には、サーフボードに似た大きなボードの上に立ち、長いパドルを手にして水上を進むアクティビティです。

その起源は太平洋の真ん中、美しい海とサーフカルチャーで知られるハワイにまで遡ります。
伝えられるところによれば、サーフィンのプロたちが、波を待つ間やトレーニングとしてSUPを行っていたのが始まりだとされています。
また、インストラクターがサーフィンのレッスンを行う際に、より良い視界を得るためにボードの上に立ち、パドルで移動していたのがSUPの原型だとも言われています。

このアクティビティがハワイから世界中に広まり、今では多くの人々がSUPの楽しさやフィットネス効果に魅了されています。
静かな湖や川、そして開放的な海。どんな場所でもSUPを楽しむことができるのが、その大きな魅力の一つと言えるでしょう。

SUPの魅力

スタンドアップパドルボード、通称SUP。
このウォータースポーツが急速に人気を集める理由は、その多面的な魅力にあります。

まず、健康面から見てみると、SUPは驚くほどのフィットネス効果を持っています。
ボードの上でバランスを取りながらパドルを進める動作は、体の中心部を中心に、腕や脚、背中まで、全身の筋肉を使うことになります。
特に、体のコアと呼ばれる部分を鍛えることができるので、日常生活での姿勢の改善や筋力アップにも寄与します。

次に、メンタル面の魅力です。
水面を滑る時の爽快感、そして水との接触がもたらすリラクゼーション効果は計り知れません。
特に都会の喧騒や日常のストレスから逃れ、自然の中でのんびりとSUPを楽しむ時間は、心のリフレッシュにぴったりです。

また、SUPの最大の特長として、場所を選ばない点も挙げられます。
穏やかな湖や川でのんびりとした時間を過ごすもよし、波のある海でのアクティブなSUPもよし。
初心者から上級者まで、その日の気分や技術レベルに合わせて、様々な場所でSUPを楽しむことができます。

SUPを始めるための基本的な道具

SUPの世界に足を踏み入れる際、最初に必要となるのは適切な道具の選択です。
ここでは、SUPを始めるための基本的なアイテムを紹介します。

  1. ボード:
    SUPのボードは、使用目的や技術レベルに応じて様々な種類が存在します。初心者の方には、特に安定性を重視した大きめのボードがおすすめです。これにより、ボードの上でのバランスを取りやすくなり、SUPの基本的な動きを覚えるのに適しています。一方、経験者や上級者向けのボードは、動きやすさやスピードを求める方に合わせて設計されています。
  2. パドル:
    SUPにおいて、パドルは進むための大切なツールです。そのため、適切な長さや重さのパドルを選ぶことが非常に重要です。一般的に、自分の身長よりも少し長いものを選ぶと、ストロークがしやすくなります。
  3. 安全装備:
    SUPを安全に楽しむためには、いくつかの安全装備が必要となります。まず、ライフジャケットは、万が一の時のために必ず装着してください。また、ボードから落ちた際にボードが離れていかないよう、脚に取り付けるリーシュコードも重要です。これにより、ボードが風や波に流されるのを防ぐことができます。

これらのSUPに必要な道具はアクティビティと一緒にレンタルすることが可能です。
初心者の方だけでなく、手軽に楽しめる点でもレンタルがおすすめです。

SUPの基本的な乗り方とテクニック

SUPの楽しみ方を最大限に味わうためには、基本的な乗り方やテクニックを理解することが不可欠です。
ここでは、SUPの初心者がまず押さえておきたい基本的なポイントについて解説します。

  1. ボードの上での立ち方:
    • まず、ボードの中央部分に足をしっかりと置きます。このとき、足は肩幅程度に開き、腰を低くして安定した姿勢を取ります。
    • ボードの中央に位置することで、ボードの左右のバランスを取りやすくなります。
  2. パドルの正しい持ち方:
    • パドルの持ち方は、SUPの動きに大きく影響します。片手はパドルの上部に、もう片手は中央部分にしっかりと握ります。
    • 正しい持ち方により、効率的なストロークが可能となり、疲れにくくなります。
  3. ストロークの基本:
    • パドルを水に垂直に入れ、体を前に傾けながら力強く水を押しのけるようにストロークします。
    • この動きを繰り返すことで、ボードは前進します。
  4. ボードの曲がり方:
    • ボードを曲げる場合、進行方向の反対側でパドルを使用します。例えば、右に曲がりたい場合は、パドルを左側で水を押しのけるようにストロークします。
    • このテクニックを使うことで、SUPの方向転換がスムーズに行えます。

安全に楽しむためのポイント

SUPは自然の中でのアクティビティであるため、安全を確保することが何よりも大切です。
以下に、SUPを安全に楽しむための基本的なポイントをまとめました。

  1. 天気・環境チェック:
    • SUPを始める前には、その日の天気、風の強さや方向、海や湖の状況を必ず確認しましょう。特に強風や雷雨の際は、SUPを控えることが推奨されます。
    • ウォータースポーツに特化した天気予報や、現地の情報提供施設を利用すると、より正確な情報を得られます。
  2. 他のユーザーとの距離を保つ:
    • SUPのスポットは、他のウォータースポーツ愛好者や水泳を楽しむ人々で賑わっていることが多いです。他のユーザーとの間に十分な距離を保つことで、事故を防ぐことができます。
  3. ルールの遵守:
    • SUPを楽しむ場所には、独自のルールやマナーが存在することが多いです。例えば、特定のエリアでのSUPの利用を制限されている場合や、一定の方向での進行が求められる場合などが考えられます。
    • 事前にルールを確認し、他のユーザーとのトラブルを避けるために、これらのルールやマナーを守りましょう。

おすすめのSUPスポット

日本の四季折々の美しい自然や都市の風景は、SUPを楽しむのに絶好の舞台となっています。
ここでは、初心者から上級者まで幅広く楽しめるおすすめのSUPスポットを紹介します。

  1. 浜名湖(静岡県):
    • 静岡県に位置する浜名湖は、その広大な水面と穏やかな波がSUP初心者にも優しいスポットとして知られています。また、浜名湖特有の自然の美しさや、湖周辺の観光スポットも魅力的です。
  2. お台場海浜公園(東京都):
    • 東京湾の一角に位置するお台場海浜公園は、都会の中心でありながらSUPを楽しむことができる貴重なスポットです。特に、レインボーブリッジや東京タワーを背景にSUPを楽しむことができるのは、お台場ならではの魅力です。初心者向けのレンタルやスクールも充実しているため、手軽にSUPを楽しむことができます。

こちらの記事にSUPの人気スポットをまとめてあります。

SUP
サップ(SUP)で自然に寄り添う感動!美しい日本各地の人気スポット紹介 日本各地には美しい自然環境とアウトドアアクティビティが豊富なエリアが点在していますが、近年、特に注目を集めているのがSUP(スタンドア...

まとめ

SUPは、その手軽さや多面的な魅力から、多くの人々に支持されているウォータースポーツとなっています。
初心者であれ、上級者であれ、その楽しさは変わりません。
特に、自然の中でのアクティビティとしては、身体を動かしながら四季折々の風景や水面の爽快感を味わうことができるのがSUPの大きな魅力と言えるでしょう。

しかしながら、楽しむためには安全に十分注意することが大切です。
環境や道具の選び方、基本的なテクニックやマナーなど、本記事で紹介したポイントを心がけることで、SUPの世界をより安全に、そしてより深く楽しむことができます。

最後に、SUPはただのスポーツではなく、新しい世界や人々との出会いの場でもあります。水上の上での経験や感動を、家族や友人と共有しながら、SUPの世界を存分に楽しんでください!

ABOUT ME
そーま
キャンプ歴10年 キャンプギア沼歴8年 キャンプ関連のコンテンツを作成しています。 おうちで使えるキャンプギアも紹介していきます。 只今、長期プロジェクトとしてキャンプ場データベースを作成中

ランキングに参加しています
応援してくださる方はポチッとお願いします!